いろいろとあるけれど
大体、楽しむ前に
あっという間に過ぎてしまう気がする
・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと前に、サイトのニュースで
2013年の羽子板の紹介があった
今年、話題になった人をかたどって
羽子板にするものだったが
そういえばいろんな人がいたんだなと、
けっこう上手に作られてた
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
羽子板、といえば「羽根突き」ですが
もともとは女の子が
羽のついた硬い玉を
コーン、コーンと打ち合い、
負けた方は、顔に落書きされるという、
ちょっと真剣なお正月の遊びだと思った
ただ、この「羽子板」は
売ってるヤツを調べると
かなり高額のものもある
(豪華だねえ・・)
・・・・・・・・・・・・・
羽子板、で検索したら
12月の17、18、19の三日間、
浅草で羽子板市をしてたらしい・・
買えないまでも、見に行ってみたかったな
すごいの、あったかも。
また、来年かな。
「浅草 - 東京歳之市羽子板商組合」というHPに載ってました
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
ちょっと調べた
「男の子と女の子のお守り 羽子板と破魔弓 [結婚式・披露宴マナー] All About」より
「http://allabout.co.jp/gm/gc/71886/」
へえ、あの硬い玉って、「むくろじ」っていう木のタネなんだ・・
それにしても、この時期でもう
夏の「蚊」、の事を考えてるなんて、
ずい分と気が早いな・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
羽子板市の動画がありました
「浅草 浅草寺 羽子板市 2013 - YouTube)」より
「http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5g1gD5zYRJI」
うわぁー、可愛いのがいっぱいだ~!!
どれも欲しくなるよ~
来年はちょっと足を延ばそうか!
0 件のコメント:
コメントを投稿