2013年12月22日日曜日

やあ、二十四節気の第22、なんですか。今日を境に運が向いてくるかもしれませんよ。「一陽来復」で柚子湯に入ろう

今年の冬至はまだかなあと、

時々、カレンダーをめくっていた


今日は、「冬至」です。

ユズ(柚子):本柚子(ホンユズ)4~5号ポット[7月~10月収穫 香り高い酢ミカンの代表品種][柑橘・かんきつ類苗木]

「ブログ用の写真検索さん - Amazonの商品画像を公式加工」より

(冬至といえば、柚子でございますね)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏至の頃には、もう一年が終わってしまう気がするので

(早すぎかなー。いや、そうでしょう)


冬至が来ると一年が始まる様で

なんか、嬉しい


単純に日が長くなり始める、ってだけで

もう、何年もそう思ってた

寒さの厳しい頃なんですが


冬の中から、

太陽の力というんでしょうか

全く逆のものが始まるのは

自然のリズムを感じますね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

調べた

「2013年の冬至はいつ?なぜかぼちゃと柚子湯? [暮らしの歳時記] All About」より
http://allabout.co.jp/gm/gc/220635/

おおっ、「一陽来復」(いちようらいふく)と言いながら

柚子湯にはいるといいんだ。

やってみましょう

でも、「ゆず」と「ゆうずう」って語呂が面白いですね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もうちょっと見た

「冬至の豆知識——かぼちゃの由来、柚子湯の由来 etc. - Yahoo!知恵袋」より
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n139486

へえ、

冬至の七草ってのがあるんだ。

でもどれもけっこう知ってるものばかりですね

かぼちゃ、れんこん、にんじん、ぎんなん、

きんかん、かんてん、うどん・・って


かぼちゃ、って「なんきん」っていうんですねえ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

もーちょっと見た

「冬至 - Wikipedia」より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E8%87%B3

「冬至日」ともいうんですね・・
  

(  Image by Przemyslaw "Blueshade" Idzkiewicz.<br> A view to eastern)


切り変わる瞬間は、分からないけど・・ 

0 件のコメント:

コメントを投稿